制作日記(顔)

ツノが終わり、とうとう一番の見せ所、顔の塗装に来ました。kao-masukinngu2

まず、上の写真の様に、片目をマスキングします。マスキングテープを貼って、爪楊枝つまようじ等で目を浮き立たせるようにふちを押さえ、テープを強く貼ります。その後、デザインナイフで切り取ります。

kao-masukinngu3

そこに塗料を塗ります。ここでは説明書通りの ” オレンジイエロー ” を塗ります。

 

 

 

kao-tosou2

やっちまいました(泣)左目の塗装はうまくいきましたが、右目のマスキングを失敗してしまいました。(泣)

kao-tosou1

なので、はみだしたオレンジの塗装をデザインナイフで削りました。これで無問題モーマンタイkao-tosou3

目の周りにスミ入れをしました。多少大雑把おおざっぱにやっても構わないと思います。ヘルメット(?)部分をかぶせると、なかなか恰好良くなります。

 

 

2016060611320000.jpg

ヘルメット(?)部分のスミ入れです。画像はエナメル塗料を流し込んだ直後です。この画像はスミ入れ、塗装のポイントでも紹介しょうかいしています。

2016060611590000.jpg

エナメル塗料を拭きとった後です。

 

 

kao-tosou5

顔部分の完成です。ちゃんと出来るか心配でしたが、なかなか良い仕上がりになりました!!(*^_^*)やっぱり、顔部分だけでも完成すると達成感たっせいかんがあります♡

kao-tosou4

ひたいのツノを支える青いパーツ(赤丸の部分)に、「Hi-ν RX93ν2 AF」と、本当に小さく小さく刻印こくいんしてあります。AFが何を意味するのか不明ですが、ここにバンダイの並々ならぬこだわりを感じます。なので、一応スミ入れしてみました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です